kitaiwa0515’s blog

つらつら

鈴木先生

長谷川博己が主演であるドラマ

鈴木先生を一気見した

先生になりたいから,というより,長谷川さんが好きだから

という理由で見たけれども(笑)

どの回も考えさせられるドラマだった

最終回では2年A組のみんなの成長に鳥肌が立ちそうになった

 

生々しい話も多く

とても現実的で,避けては通れない道であると感じた

 

長谷川博己が演じる鈴木先生

生徒に対して,一人の人として接していた

私もそういったスタンスで生徒たちと接していきたい

 

中学生なのでときどきヒステリックな状況になったとき

やっぱり中学の先生は厳しいかなと思う反面

その子たちとの成長が見届けたいと思ったりもした

 

中学の先生は一番あり得ないと思っていたけれども

教採を受けるときには,どこでどの校種を受けるかは

全く想像できなくなってきた

 

f:id:kitaiwa0515:20190208004448j:plain

このドラマが放送していた時期は,私がちょうど中学生の時だったようだ

東京と数学

死ぬこと以外かすり傷を読んで

自分の中で発信しないとという思いに駆られて

勉強をそっちのけでブログを書いている

 

自分が教育という業界に進もうとしている中

新しい時代でどう生きよう

自分のことをブランド化していこう

そのためのコンテンツはなんだろう

夢中できることをなんだろう

本と対話しながら読み進めていた

 

私は教育を変えたい

閉塞感ある教育が嫌だ

もっと自由でオープンでいたい

数学をなんで学ばないといけないのか

論理的思考力,筋道を立てて述べる練習

そんなの言われたってつまらない

もっと体感できる数学を感じてもらいたい

数学は日常に見えないところに潜んでいる

それを理解するために中高の数学はツールとして存在している

数学が一人でも楽しい興味深いと思ってもらえればそれでいい

そういった人が探求していけばいい

これからの教育は探求心を育てることだと思う

その探求心が変人となりこれからの社会の最前線を走る人となる

 

そのためにも自分が数学を狂人的に愛して探求していくこと

面白いと思えることをどんどんやっていくこと

1月末に和からという大人の数学塾を経営している

堀口さんという人にお話を聞いた

いかに自分が無知であるかを実感した

それと同時に私の使命感を認識することができた

使命感を達成するために

 

私は東京に行く

 

f:id:kitaiwa0515:20190202134450p:plain

もっと早く読んでおけばよかった

 

5s

実家にいるころから,モノの少ない家にあこがれていた。

 

一人暮らししてからモノの少ない部屋にすることにした

 

入学当時からモノが半分以上なくなった

テレビ,使っていない調味料,着ていない服…

 

次に興味が出てきたのが5sについて

5sとは

・整理

・整頓

・清掃

・清潔

・しつけ

の5つ

 

いまだにいらないものがあるけれども

少しずつきれいを維持できるようになってきた

以前より自分の部屋が好きになれた

 

次は丁寧に過ごしていきたい

 

朝早起きして

掃除して

料理して

本を読んで

 

まとめ方がわからなくなってしまったが

今日からそんな生活に向けて一歩ずつ前進したい

f:id:kitaiwa0515:20190117195808j:plain

 

新年

2019,01,10

 

また新たにブログをスタートしました

 

今までインプットばかりでアウトプットしていないのは

わかっていたのですが,行動できず

 

今年は今までできなかったことをやるいう気持ちで

またブログをはじめました

 

話は変わりますが,毎年テーマを決めていて

去年は”楽しむ”でした

そして,今年は”独楽のように生きる”にしました

 

お世話になっている人の言葉を使ってしまったのですが

最近考えていた,自分軸で生きるにとてもピッタリだな~って思い今年のテーマにしました

 

そんな感じでフラットに思ったことをつらつら進めていきます

 

f:id:kitaiwa0515:20190104205049p:plain

なんとなく私の好きなゆずを入れてみました

 

いばらき教員養成セミナーを通じて

ひっさびさに投稿


昨日、今日にかけていばらき教員養成セミナーに参加してみました☺️


正直、学部長がゴリ押しするから、別に茨城で教員なるつもりないんだよな、、って思いつつも登録ボタンをポチり笑


当日まで、真面目〜で意識高い系のやつなんだろうなーなんて失礼なことを考えながら集合場所へ🏃🏃


でも、二日間、講義とか眠くなっちゃうよ〜なんてこともなく、受けてよかったなって思えました🌟


今まで生徒目線で受けていた授業を先生たちをどのように工夫しているのか

大学生の頃、どのように過ごしていたのか

大学の講義では話すことなさそうなお話も、、😎


特に印象的だったのは高校に行って実際に生徒と話したり教えたりしたときでした

自分の中の当たり前が当たり前じゃない

これならわかるだろうが、わからない

無責任な教え方はできない

もっと勉強しないと

といったことを感じました


美味しい弁当やパン、ご飯が美味しくて満足🤤🤤


これからの大学生活、お金はないけどたくさん遊ぼうと思います🤙

明日明後日は部活だから、月曜からどこかへいこうかな〜〜

質問

どうも(^^)更新がまちまちになってしまいました。

今回のテーマは質問。

よく授業などで質問はありませんか?と言われるが、正直質問したくても質問がないのでしようがない。

一生懸命考えるけれども出てこない。

なんでここまででてこないのか考えてみた。

きっと、だれかの話を聞いて批評することを怠ってきたからだと考える。

授業でも先生が一方的に伝える、それが正しいのだろうを理解し思い込む。

そんな生活を続けていたから、話を聞いて何を観点に聞いたらよいのか、批評する力が育たなかったのだろう。

本を読んでいてもそう。あ、そうなのか。へーこれは使えそうだ。そんな程度で終わってしまう。本当に正しいのか?矛盾点はないのか?自分はそれを読んでどのように感じたのか。あまりそういったことを意識してこなかった。

これからは、すべて批判したり、当たったりするわけではないが、自分なりの意見を持てるように聞き方を変えてみたい。

一週間が過ぎるのが本当に早い。気を付けないとあっという間に終わってしまう。

比較

どうも (^^)パソコンで打ってみたので絵文字が全然使えません。(笑)

私は比較することが好きではない。

自分が精神的に落ち着いているときは、比較することで努力しようとプラスに思える。

でも、自分が追い込まれているときに他人と比較することで、無意識に相手を蹴落とそうと考えてしまう。生き残るためには必要かもしれないけど、そういうことしている自分が嫌になるし、なんだってその人との関係が悪くなってしまう。

だから、比較したり、相手に勝ってやろうとか考えたくない。

でも、部活でそういった態度でいると、やる気がない、ポジションを譲っているように思われてしまう。別に先輩に媚を売るわけではないが、それでもそう思われることがなんだか悔しい。

だから、相手に勝ってやろう、そういった比較するのはやめて、昨日の自分、以前の自分に勝つことだけを意識することにした。ソフトボールが好きなのに、こんなことで嫌いになるのは嫌。コツコツひたすらに、自分がなりたい姿をイメージして、それに向かって努力していく。

大きく見えた壁、見下ろせばなんてちっぽけ。(ゆず・かける)

受験期に何度もリピートして聞いていた曲。今の自分にぴったり。いつか振り返ったときに、どれくらい成長できるか、今から楽しみ。