kitaiwa0515’s blog

つらつら

イメージ

高校の部活で、なりたい自分をイメージしなさいと言われてきた。

素振りのときなど、相手のピッチャーをイメージし、この振り方ならこの方向にボールが飛んでアウトになるかなっていうレベルまでイメージしてきた。

お陰でバッティングは向上した。

大学に入ってあまりイメージする機会がなかったが、車が欲しくなりお金を貯めるために、そのやり方を使おうと思い始めた。

でも、漠然と車が欲しいな程度だとどうも、貯金する気が起こらない。

やはりあのときのように、詳しくイメージする必要があることがわかった。

だから、チラシとか周りの人から話を聞いて、どんな車でどれくらいの値段がいいのか考え始めた。

すると意外とお金が必要だし、この車を買うために月いくら貯金したらいいのかまでイメージできてきた。

あとは実行するだけ。

来年には車を手に入れる。

選挙

しばらく投稿することが出来なかったけど、まぁ続けることに意味があると思ってます(笑)

選挙の投票年齢が引き下げられたので、私にはあまり関係ありませんが、投票できるようになりました。

せっかくの権利なので投票しようと考えてます。

周りの人と投票するかどうかについて話す機会が多いのですが、投票しない人にあることを言われました。

 

候補者がどんな人なのかもよくわからないのに、投票するのもなんかなー。

 

私はとりあえず投票すればいいやなんて考えいました。

そういう人がいるからダメなんですよね(笑)

でも、その人の発言で残り期間で地元の候補者について調べることにしました。

本当にその人に感謝してます。

負けず嫌い

今日からテストが帰ってきた。

人生で初めてあそこまで低い点数を取ってしまった。もう笑うしかないってぐらい低かった(笑)

逆に切り替えられるし、テストの復習をしててわかったことが増えてきて楽しく思える。

二次試験前にやっていた問題を解く前の習慣を最近行ってなかったから、今日から取り入れ始めた。

初っ端からつまずいてしまったが、高校のときもそうだったし、負けず嫌いだからいつかみんなを超えてみせる。

これで逆転できたらすごく面白いよね。

本当に悔しかったな。

大学数学

先程、友人から数学に関する相談?というか、どう教えたらいいかわからないと言われた。

内容を見てみるとマイナスの概念や四則関係がわかってないみたいだった。

マイナスは特に具体的に物で表しにくいので、説明が難しいし、私も最初は混乱していた。

こういった数学、数字の概念って、いま大学で習っている大学数学なのかなとふと思った。

だとしたら、高校数学教員を目指している人はもちろんだけれども、小中学校の教員こそが習うべき内容なのかもしれない。

だから、私は高校教員目指してないからいいやっていう考え方には如何なものかと思った。

先生になるためにもっと勉強しないといけませんな。

 

更新

数学のテストが終わりました。

ここ1週間数学にだけ向き合いました。

時々、楽しくなったり、何やってるんだろう自分って思ったりしたけど、基本的には充実した1週間だったかな。

これからはこまめに勉強します(笑)

テスト対策として勉強してたが、やはり答えをみつつ解いた問題と、調べながらも自力で答えを出してから答え合わせした問題とは理解度が全く違いますよね。当たり前なんだけどね。

これで新たに自分の勉強法が更新されました。(笑)

感覚

スポーツにおいて頭の良さの大切さ。

頭が良いが運動が苦手な子に体の動かし方を理解させたら運動が出来るようになるのか。

これらはずっと以前から考えてきたことだ。

私自身、中学の頃は運動はあまり得意ではない方だと思ってた。中学の友達にも得意ではない方だねと言われたことがある。

しかし、高校である先生に出会い、運動が得意になった。

初めてのスポーツもすぐにはできないが、ある程度練習したら人並み以上にできるようになった。

なぜここまで運動ができるようになったのか。

高校の部活のとき、成長するために正しいフォームを追求し続けた。自分がどんな動きをしていて、どこが違和感があるのか、どうしたら理想のフォームになるのかを意識してきた。

そのお陰で、新しいスポーツをやる時も自分の動きを理解しつつ、正しいフォームになるための工夫が自然にできるようになってきた。

これが運動のできるできないの違いの1つなのではと思っている。

自分がどう動いていて、手本、理想とどう違うのか。この理解が大切だと思う。

だから、頭のいい子、学力の高い子は分析力があるから進学校も強いのだろう。

しかし、その感覚をどう相手に伝えるのかが難しい。

先生に、私の感覚を君たちに繋げたら楽なのにと言われたぐらいだ。

いくら頭が良くても、その感覚を理解出来なかったら意味がない。

自分と相手の感覚のズレを理解し、相手が理解できるように伝えなくてはならない。

これはスポーツだけではない。仕事や勉強にも必要な考え方だ。

それをこれから意識して生活していきたい。

悩んでる間が幸せ

中間テストまで1週間なので、部活も休んで数学に明け暮れている。

先生が答えを用意していないため、自分たちでノートや教科書等を使って導き出さなくてはならない。

正直とてもしんどいが、遅くまでみんなと話し合いながら考えたり、自分で調べたりしているのが楽しいなと思えたりする。

こういうのが大学の勉強なのかなって思う。

ほかの授業でも言われたけど、自習をちゃんとやっていく。

テスト頑張るぞ( ᐛ )و